平成30年度の研究助成対象者
(分類別五十音順、敬称略、所属は採択時)
| 研究代表者 | 所属機関 | 研究題目 | 
|---|---|---|
| 髙橋 希元 | 東京海洋大学 学術研究院 食品生産科学部門 | グルコースオキシダーゼを用いた低pH誘導かまぼこ加工技術に関する研究 | 
| 高橋 祐美子 | 東京大学大学院 総合文化研究科 身体運動科学 | 褐藻類含有のアルギン酸の摂取は運動後の骨格筋グリコーゲン回復を促進させるか? | 
| 濱田 茂樹 | 弘前大学 農学生命科学部 | 新規粉質突然変異米による米粉パン好適性品種への挑戦 | 
| 増田 潤子 | 岡山大学大学院 ヘルスシステム統合科学研究科 | 抗酸化物質の摂食が癌形成時の腸管免疫に与える影響 | 
| 宮本 潤基 | 東京農工大学 農学府・農学部 | 新規食事脂質受容体の機能解析:抗肥満メカニズムの解明 | 
| 今泉 鉄平 | 岐阜大学 応用生物科学部 | 消費者嗜好を考慮した富有柿ドライフルーツの製造手法検討とその食感形成メカニズム解明 | 
| 江角 友美 | 東洋食品工業短期大学 包装食品工学科 | タケノコのえぐみ成分の同定 | 
| 大石 基 | 筑波大学 数理物質系 物質工学域 | DNA化金ナノ粒子による16S rRNA検出に基づく「その場」食品細菌検査法の開発 |